Cleaning
分解洗浄サービス

HOME > 分解洗浄サービス

洗浄のおすすめ

水漏れの原因の一つはバクテリアです。
ドレン水の排水ポンプやドレン管にバクテリアが沸いてしまい、通水が出来なくなってしまいます。
エアコン洗浄の汚れや、アレルゲン物質などの細菌類を除去し、エアコン本来の能力を回復するとともに、 トラブルの予防や、エアコン本体の寿命を延ばすなどのさまざまな効果をもたらします。

冷暖房の効きが悪くなり、エアコンの電気代が高くなるのは、主に熱交換器(アルミフィン)に 付着した汚れやホコリが原因です。

カビは、ホコリや水分などを栄養として増殖してしまうので、フィルターなどのエアコン掃除は、カビの繁殖を抑える効果が期待できます。
カビを抑制できれば、アレルゲン物質を防ぐことにもつながり、安心してエアコンを使用いただけます。

※分解洗浄で臭いを消すことはできません。

独自ノウハウの徹底洗浄で、快適環境とコストカットを実現

エアコンの洗浄・クリーニングは、室内環境のクリーンに保つだけでなく、「空調機器の長寿命化」、「ランニングコストの削減」などさまざまなメリットがあります。

  • 気になる嫌な臭いを解消(タバコの臭い・カビ臭さ)
  • 室内環境のクリーン化
  • エアコンの冷暖房機能の向上
  • エアコンの長寿命化
  • 省エネ・ランニングコストの削減

エアコンクリーニングの必要性

室内機には温度調節機能と共に、集じん効果があり、吸い込まれたゴミ・ホコリなどの多くはエアフィルターを通過して熱交換機に付着します。
例えば、1日10時間の稼働時間とすると、年間約2,500時間稼働していることになり、汚れが蓄積されていることになります。 そして、室外機のコンプレッサーにも大変な負担がかかります。長年手入れをせずに、この状態を続けますと徐々に風量が落ち、冷え・暖まりが悪くなり、消費電力も増加します。

最終的にエアコンの異常停止を招いてしまうこともあります。室内を汚すことなく、専門のスタッフが作業を行いますので、安心してお任せください。

洗浄効果のご紹介

【洗浄前】ホコリやカビがいっぱいです

【洗浄後】衛生的にも効果抜群です
【洗浄前】細部はいろんな汚れが。

【洗浄後】細部の汚れもスッキリ
【洗浄前】湿気の多い所はヘドロが。

【洗浄後】ご覧のとおり綺麗に。

Contact
当社へのお問い合わせはこちら

お客様フリーダイヤル0120-801-855
(電話受付時間:9時~18時 土日祝を除く)

© OHSEVIC All rights reserved.